【保険FPのための時事ニュース】現預金に相続課税、増加

一昨日、家裁が扱う調停や裁判が2016年に初の100万件越え。そのうち12000件ほどが相続などにかかわるもの、という記事がありました。

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

税に関連して、2つの記事を紹介しますね(2017年2月12日 日経)。

 

ご存知の通り2015年から相続税の控除が変わりました。それにより従来は、地主、医師、経営者が主な納税者だったのが、土地を持たない高所得者にも課税対象が広がっている、とあります。

また、現預金が増える背景としては、老人ホームなどに入居するため、自宅や土地を売却し、現預金にするケースも増えているそうです。

年間で亡くなる方は約127万人、そのうち相続税を払う人は、5万6千人。課税割合は4.4%。20人に一人が相続税を払うということなので、皆さんのお客様にとっても他人事ではありませんね。

また、遺産分割で調停に持ち込まれる件数も増える傾向にあるようです。

裁判所の統計資料によると、遺産分割にかかわる調停件数は、平成26年で約12,500件、100人に一人が相続で「裁判沙汰」になっているんですね。

一方同じ日(2012/2/12)に、国税庁、2017年度に社会人経験者を200人採用という記事がありました。

 

海外資産課税強化という別の記事も最近ありましたが、こんなところとも関係もあるのでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました